パナソニックの電動アシスト自転車「ビビYX」と「ビビSX」、どちらを選ぶべきか迷っていませんか?
一見似ているこの2つのモデルですが、販売店舗・カラーバリエーション・価格 などに違いがあります。
この記事では、パナソニックのビビYXとビビSXの違いについて詳しく解説します。
「コスパ重視でお得に購入したい」「公式モデルの安心感が欲しい」など、あなたのニーズにぴったりのモデルが見つかりますよ!
ぜひ最後までご覧くださいね。
共通点
- バッテリー容量
- 充電時間
- 走行距離
違い
- 販売店
- タイヤサイズ:YXは26型のみ、SXは24/26型
- カラーバリエーション
- カゴ
ビビYXとビビSXでどちらがいいのか悩んだら、
ビビYXがおすすめの人
- 家電量販店やオンラインで手軽に購入したい人
- シンプルな機能で十分な人
ビビSXがおすすめの人
- 公式モデルの安心感が欲しい人
- より高品質なバスケットを求める人
- 24インチの小さいサイズが必要な人
▼ビビYXは全国のイオンバイクで受取なら送料無料
▼ビビSXは全国にあさひのお店で受取りなら送料無料!パナソニック認定販売店ならココ♪



パナソニック電動自転車ビビYXとビビSXの違いを比較!どっちを選ぶ?
ビビYXとビビSXの基本情報と特徴を一覧表でまとめましたのでご覧ください。
項目 | ビビYX | ビビSX |
---|---|---|
販売店舗 | 家電量販店 ホームセンター スーパー オンラインストア | パナソニック公式サイト 認定販売店 認定販売店のオンラインストア |
タイヤサイズ | 26型のみ | 24型 / 26型 |
バッテリー容量 | 8.0Ah | 8.0Ah |
充電時間 | 約4.5時間 | 約4.5時間 |
走行距離(パワー) | 約31km | 約31km |
走行距離(オートマチック) | 約35km | 約35km |
走行距離(ロング) | 約53km | 約53km |
車両重量 | 24.8kg | 約24.3~25.0kg |
チェンジ | 内装3段※ | 内装3段 |
カラーバリエーション | 3種類 | 4種類 |
カゴ | 樹脂製バスケット | スムースインオリジナル樹脂バスケット |
価格(税込) | 111,980円 | 122,000円 |
パナソニックの電動アシスト自転車「ビビYX」と「ビビSX」は、どちらも人気の高いモデルです。
しかし、価格や販売店舗、仕様に若干の違いがあり、どちらを選ぶべきか迷う人も多いですよね。
ここでは、ビビYXとビビSXの違いを詳しく解説します!
① 販売店舗の違い|購入できる場所が異なる
ビビYXとビビSXは、それぞれ販売されている店舗が異なります。
モデル | 購入できる店舗 |
---|---|
ビビYX | 家電量販店、ホームセンター、スーパー、オンラインストア |
ビビSX | パナソニック公式サイト、認定販売店 |
ビビYXは、ヨドバシカメラやビックカメラ、イオンなどでも購入できるため、手軽に購入しやすいのがメリットです。
一方、ビビSXはパナソニック公式サイトや専門店(あさひサイクルなど)での取り扱いが多く、公式保証を重視する人におすすめです。
- 気軽に家電量販店で買いたいなら「ビビYX」
- 公式サイトや専門店で安心して買いたいなら「ビビSX」
② カラーバリエーションの違い|選べるカラーを比較
デザインにこだわるなら、カラー展開も重要なポイントです。
ビビYXとビビSXでは、選べる色が違います。
モデル | カラーバリエーション |
---|---|
ビビYX | オニキスブラック チェスナットブラウン ペアグリーン(全3色) |
ビビSX | ペアグリーン シャイニーシルバー チェスナットブラウン、 ソリッドリッドネイビー(全4色) |
ビビSXの方が選べるカラーが多いので、好みに合ったデザインを選びたい人にはビビSXが良いかもしれません。
一方、ビビYXは落ち着いた色が多く、シンプルなデザインを好む人に向いていますよ。
- カラーを重視するなら「ビビSX」
- シンプルなカラーが好みなら「ビビYX」
③ カゴ(バスケット)の違い|利便性やデザインに注目
カゴの違いも見逃せません。
モデル | カゴの種類 |
---|---|
ビビYX | 樹脂製バスケット |
ビビSX | スムースインオリジナル樹脂バスケット |
ビビSXのスムースインオリジナル樹脂バスケットは、物をスムーズに出し入れしやすい設計になっています。
一方、ビビYXのカゴはシンプルな樹脂製で特別な機能はありませんが、基本的な使い勝手には問題ありません。
- 買い物で荷物の出し入れが多いなら「ビビSX」
- 普通のカゴで十分なら「ビビYX」
④ タイヤサイズの違い|乗りやすさを比較
タイヤのサイズも違いがあります。
モデル | タイヤサイズ |
---|---|
ビビYX | 26インチ |
ビビSX | 24インチと26インチ |
ビビSXは、小柄な人でも乗りやすい24インチモデルがあります。
26インチは長距離走行に向いています。
- 身長が低めの人には「ビビSX(24インチ)」
- 長距離走行に向いているのは「26インチモデル」
⑤ バッテリー性能は同じ?走行距離と充電時間の比較
走行距離や充電時間は、どちらのモデルも共通です。
モード | 走行距離 |
---|---|
パワーモード | 約31km |
オートマチックモード | 約35km |
ロングモード | 約53km |
充電時間 | 約4.5時間 |
バッテリー性能に関しては、ビビYXとビビSXに大きな違いはありません。
⑥ 価格の違い|コスパが良いのはどっち?
価格も重要な比較ポイントですね。
モデル | 価格(税込) |
---|---|
ビビYX | 111,980円 |
ビビSX | 122,000円 |
ほとんど差はありません。
安く購入したいなら、オンラインショップがおすすめです!
ポイントが使えますし、貯まります。
さらに、店頭で受け取りなら送料が無料になるのでお得ですよ。
\ 楽天ならポイントが貯まる!使える! /
パナソニック ビビYXとビビSXの共通点とは?
今度は、ビビYXとビビSXの共通点を確認していきます。
① 基本スペックの共通点をチェック
- 変速:内装3段
- バッテリー:8.0Ah
- 充電時間:約4.5時間
- 走行距離:約31km~53km
② どちらも搭載!便利な機能
- 液晶スイッチ5(バッテリー残量、走行距離、オートライト機能)
- カルパワードライブユニット(アシスト力を最適化)
- くるピタ(駐輪時の転倒防止)
- 足も灯 4-LEDビームランプ2(足元も照らすライト)
\ 楽天ならポイントが貯まる!使える! /
実際の口コミ・評判を比較!ビビYXとビビSXの評価は?
ここで良い口コミと残念な口コミを紹介しますね。
ビビYXの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 価格が安くてコスパ最高!
- シンプルなデザインが気に入っている
悪い口コミ
- 24インチが選べないのが残念
- カゴが少し小さい
ビビSXの良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- カラーバリエーションが豊富
- カゴが大きくて使いやすい
悪い口コミ
- 価格が少し高い
- 家電量販店で買えないのが不便
ビビYXとビビSXの違いとおすすめポイントは、どちらも良い電動アシスト自転車であまり差がありませんでした。
結局はどこで買うかによるかもしれません。
あなたのライフスタイルに合わせて、最適なモデルを選んでくださいね。
\ 楽天ならポイントが貯まる!使える! /
まとめ
パナソニックの電動アシスト自転車 ビビYX と ビビSX は、一見似ているようでいくつか微妙な違いがあります。
ビビYX は、家電量販店やホームセンターで購入でき、価格が比較的リーズナブル。
一方で ビビSX は、パナソニック公式モデルとして販売されカラーバリエーションやカゴの仕様が異なります。
機能面ではほぼ同じですが、24インチの小さいサイズが欲しい場合はビビSXになります。
どちらのモデルもバッテリー性能やアシスト機能は変わらず、日常の移動や買い物に最適な電動アシスト自転車です。
あなたの用途に合ったモデルを選び、快適なサイクルライフを楽しんでくださいね!
▼ビビYXは全国のイオンバイクで受取なら送料無料
▼ビビSXは全国にあさひのお店で受取りなら送料無料!パナソニック認定販売店ならココ♪


