
旅行先やオフィスで、ちょっとお湯が欲しい…
カップ麺やコーヒー、赤ちゃんのミルクを作るときなど、意外とお湯が必要な場面って多いですよね。
しかもホテルのケトルは衛生面が心配だったり、出先ではお湯を探すのが大変…。
同じように困った経験がある方、多いと思います。
そんなときに便利なのが【お湯が沸かせる水筒】です!
特に日本製のモデルは安心感があり、持ち運びやすく安全機能も充実しています。
今回は、日本製ドリテックをはじめ、人気モデルを5つ厳選して紹介します。
- ドリテック 沸かせる温調ボトル(日本製)
- Focustar ポータブルケトル
- MACOLAUDER 電気ケトル
- 車載対応 電気ケトル 魔法瓶タイプ
- 携帯ポータブル電気カップ

お湯が沸かせる水筒おすすめ5選!安心の日本製と人気モデル

本文では、お湯が沸かせる水筒おすすめ5選を詳しく解説していきます。
① ドリテック 沸かせる温調ボトル(日本製)
唯一の日本製で安心といえばコレ!ドリテックの沸かせる温調ボトル。
350mlのコンパクトサイズなのに、なんと6段階の温度調整ができます。
例えば…
- 70℃ → 赤ちゃんのミルク
- 90℃ → コーヒー
- 100℃ → カップ麺
シーンに合わせてベストな温度を選べるのが最大の魅力。
しかもデザインはシンプルでスタイリッシュだから、オフィスでも違和感なく使えます。
「日本製が欲しい!」という方に一番おすすめのモデルです。
▼はじめての1台に選ぶならコレで間違いなし!

② Focustar ポータブルケトル 500ml
もう少し大容量がいい!という方にはこちら。
500ml入るので、カップ麺や飲み物を2人分つくるのにちょうどいいサイズ感です。
8分ほどでお湯が沸騰し、自動OFF機能&空焚き防止もついていて安心。
さらにポータブル電源でも使えるから、車中泊やキャンプにもピッタリなんです。
口コミでも「アウトドア用に買って正解!」という声が多く見られます。
▼アウトドアも車中泊も、これ1台あれば安心。

③ MACOLAUDER 電気ケトル 450ml
45℃~100℃まで温度調整できる本格派モデル。
「お茶は80℃くらいで淹れたい」「ミルクは70℃にしたい」など、細かく温度にこだわりたい人に向いています。
ステンレス製で丈夫、約5分でお湯が沸かせるスピード感も◎。
おしゃれなデザインでデスクに置いても映えるので、オフィス使いにも人気です。
温度調整の幅広さで選ぶなら、間違いなく候補に入るモデルですね。
▼温度にこだわる人にこそ使ってほしい!

④ 車載対応 電気ケトル 魔法瓶タイプ 450ml
「ドライブのお供にしたい!」という方におすすめなのが車載対応モデル。
シガーソケットに接続して使えるので、長距離ドライブや車中泊に最適です。
コーヒー2杯分くらいのお湯を確保できます。
保温・保冷もできるので、魔法瓶のように飲み物を長く楽しめるのもポイント。
車移動が多い方にはかなり便利なアイテムです。
▼ドライブや旅行に便利なアイテムならコレ!

⑤ 携帯ポータブル電気カップ
マグカップ感覚で使える、ユニークなタイプ。
一人用としては十分なサイズです。
タッチパネルで操作でき、3段階の温度調整が可能。
「デスクでコーヒーを飲む用に欲しい」「旅行先のホテルで使いたい」という声が多く、気軽に持ち歩けるのが魅力です。
シンプルに手軽さで選ぶなら、これが一番おすすめ。
▼デスクや旅行のお供にちょうどいい手軽さ

まとめ
お湯が沸かせる水筒は、
- 日本製の安心感なら「ドリテック」
- アウトドアや車中泊なら「Focustar」や「車載対応ケトル」
- 細かい温度調整を求めるなら「MACOLAUDER」
- 日常で気軽に使うなら「ポータブル電気カップ」
と、ライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
「出先でお湯が使えたら便利なのに…」と思ったことがある人は、ぜひチェックしてみてくださいね!