滋賀県の近江八幡にある「休暇村近江八幡」は、琵琶湖のほとりにある宿。
このホテルは、「西館」と「東館」の2つの建物があり、それぞれに異なる魅力があります。
どちらに泊まるかで、食事・お風呂・部屋の雰囲気が大きく変わるので、自分に合った方を選びたいところですよね。
この記事では、西館と東館の違いやそれぞれのおすすめな人について詳しく紹介します。
自分にあった棟を選んでみてくださいね。
- 夕食:西館は近江牛を中心としたビュッフェ、東館の夕食は近江牛の会席料理
- 眺望:西館は琵琶湖のほとりに位置し目の前が湖、東館は山側にあり琵琶湖を広く見渡せる
- 風呂:西館は大浴場のみ、東館は露天風呂やサウナもある(西館宿泊でも利用可)
- 1泊2食付き料金:西館は1人15,000円~、東館は1人23,000円~
西館と東館、どちらがいいのか悩んだら、
西館がおすすめの人
- 夕食バイキングで近江牛のすきやきやグリル、炙り寿司を堪能したい
- 琵琶湖が目の前で散歩がしたい
- コストパフォーマンスを重視したい
東館がおすすめの人
- 落ち着いて近江牛のコース料理が食べたい
- 部屋や露天風呂から琵琶湖を全体に見渡したい
本文では、さらに西館と東館の違いについて詳しく紹介していきますね。
さらに、近江八幡周辺の観光スポット4つも紹介します!
楽天トラベルでは値引きクーポンがありますよ!
check :たびノートで近江八幡の観光スポットを見てみる!
じゃらんの「泊まって良かった宿」対象夕食部門3位獲得!

- 旅行大好きアラフィフ主婦
- 元都内某シティホテル社員
- 毎月どこかへ出かけてます
休暇村近江八幡の西館と東館の違いは?

休暇村近江八幡の西館と東館の違いを表にまとめてみました。
項目 | 西館 | 東館 |
---|---|---|
開業 | 1981年 | 1998年 |
部屋タイプ | 和室のみ(全35室) 8・10・20畳 | 和室と洋室(全60室) 10畳 |
階数 | 3階建て 客室は2~3階 | 5階建て 客室は3~5階 |
眺望 | 目の前が琵琶湖 | 山側にあり琵琶湖を高台から見下ろす |
夕食 | ビュッフェ | 会席料理 |
施設 | 大浴場 コインランドリー コインマッサージ | 大浴場 露天風呂 サウナ コインランドリー コインマッサージ 文庫コーナー クラフト体験コーナー |
宿泊料金 | 2食付き 1人あたり税込約15,000円~ | 2食付き 1人あたり税込約23,000円~ |
休暇村近江八幡の西館と東館の主な違いは、
- 夕食
- 部屋タイプ
- 眺望
- お風呂
の4つでした。
では、西館と東館の違いを1つずつ詳しく紹介していきますね。
休暇村近江八幡の西館と東館の違い①夕食
休暇村近江八幡の西館と東館で最も大きな違いの一つが、夕食のスタイルです。
項目 | 西館 | 東館 |
---|---|---|
夕食スタイル | ビュッフェ | 会席料理 |
メニューの特徴 | 近江牛すき焼き・グリル・炙り寿司など35品目の料理 | 近江牛を使った上品な和食コース |
西館の夕食ビュッフェは、食べ放題が好きな方にはたまりません。
日本三大牛のひとつ近江牛のすき焼きやグリル、炙り寿司が食べれるのは魅力的ですよね。
一方、東館の会席料理は、近江牛はもちろん一品が丁寧に作られた本格和食コース。
上品で落ち着いた雰囲気の中で、じっくり味わいたい方にぴったりです。
また、東館では夏休み限定でビュッフェを開催しています。
休暇村近江八幡の西館と東館の違い②部屋タイプ
部屋のタイプも西館と東館では違いがあります。
項目 | 西館 | 東館 |
---|---|---|
部屋タイプ | 和室のみ | 和室と洋室 |
広さ | 8畳・10畳・20畳 | 和室10畳・洋室タイプあり |
西館は和室のみです。
お部屋によっては、ベッドまたは敷布団になります。

敷布団は西川のAIRが使われていますよ!
10人くらいで宿泊なら西館の20畳のお部屋に宿泊ができます。
また、1人でも宿泊ができ同じく西館に8畳のシングルルームがあります。
しかし、琵琶湖が見えにくい部屋となっているため、40型のテレビが用意されています。
お部屋でくつろげるようになっているそうですよ。
一方、東館は和室と洋室があります。
ほとんどが10畳の広さで、部屋によってはトイレと内湯(温泉ではない)が付いているお部屋もあります。
休暇村近江八幡の西館と東館の違い③眺望
ロケーションも両館で大きく異なります。
項目 | 西館 | 東館 |
---|---|---|
立地 | 琵琶湖のほとり | 高台にある |
景観 | 目の前が湖畔で波の音を感じられる | 琵琶湖を一望できる |
西館は宮ヶ浜の目の前にあり、琵琶湖がすぐそばにあります。
波の音を聞きながらリラックスしたい人にぴったりです。
夏は湖水浴場となっているので、家族連れに適しているでしょう。
東館は道路を挟んで高台にあるため、琵琶湖を見下ろす絶景を楽しめるのが魅力ですよ。
琵琶湖に浮かぶ沖島や比良山系も望めます。
休暇村近江八幡の西館と東館の違い④お風呂
休暇村近江八幡の温泉の設備にも違いがあります。
項目 | 西館 | 東館 |
---|---|---|
温泉施設 | 大浴場 | 大浴場 露天風呂 サウナ |
その他 | コインランドリー コインマッサージチェア | コインランドリー コインマッサージチェア |
西館にはシンプルな内風呂のみですが、広々としていて快適に入浴できます。
東館には露天風呂とサウナがあり、琵琶湖を眺めながらのんびりお風呂を楽しめるのが魅力です。
しかし、西館と東館は約300m離れており移動に約5分はかかるでしょう。
休暇村近江八幡の西館がおすすめな人
西館がおすすめなのは、
- 夕食は食べ放題でお腹いっぱい楽しみたい方
- 湖水で水辺の癒しを感じたい方
- コストパフォーマンスを重視したい方
という方です。
西館の口コミの一部を紹介しますね。

近江牛のビュッフェが豪華!

和室でのんびりくつろげる

琵琶湖のすぐそばで雰囲気が最高
その一方で、

建物がやや古めで露天風呂がない・・
との声がありました。
しかし、露天風呂に関しては東館に移動すれば利用ができます!
\ 近江牛のビュッフェが自慢の西館/
休暇村近江八幡の東館がおすすめな人
東館がおすすめな人は、
- 夕食はゆっくり上品な料理を楽しみたい方
- 高台からの絶景を楽しみたい方
- 露天風呂やサウナを楽しみたい方
という方です。
また、東館のロビー階には本が読める文庫コーナーがあったり、エコバッグや万華鏡、木製時計が作れるクラフトコーナーが有料で利用ができます。
東館の口コミを紹介します。

近江牛の会席料理が美味しい

露天風呂・サウナが最高

高台からの眺めが素晴らしい
との声がありました。
低評価は、

料金が高め・・・
との声がありました。
\ 琵琶湖の絶景を楽しめる東館 /
休暇村近江八幡の西館と東館の具体的な選び方
西館と東館の具体的な選び方を紹介しますね。
家族旅行やグループ
- 夕食はビュッフェがいい→西館
- 広めの10畳以上の部屋がいい→東館
カップルや夫婦旅行
- 静かに湖水でゆったりと時間を過ごしたい → 西館
- 夕食は静かに会席料理が食べたい → 東館
個人旅行
- 費用を抑えたい → 西館
- 露天風呂やサウナを利用したい→ 東館
といった選び方もありますので参考にしてみてくださいね。
休暇村 近江八幡周辺のおすすめ観光スポット4選
休暇村近江八幡に泊まるなら、ぜひ立ち寄りたい周辺の観光スポットを4つご紹介します!
それぞれ休暇村からの車での時間も記載していますので、観光の計画に立ち寄ってくださいね♪
① ラコリーナ近江八幡|絶品バームクーヘンの聖地

休暇村から車で約15分
バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」の本店がある人気観光スポット!
緑の屋根に包まれた独特の建築デザインが印象的で、自然と調和した美しい空間が認められています。
おすすめポイント!
- 工房で焼きたてのバームクーヘンが食べられる!
- 限定スイーツやお土産が豊富
- おしゃれなフォトスポットがいっぱい
- バームクーヘンとドリンクをセットで楽しめるカフェあり


② 安土城跡|織田信長の夢の城

休暇村から車で約25分
戦国時代のカリスマ、織田信長が起こった伝説の城「安土城」の地です!
天守閣跡は残ってませんが、立派な石垣や長い石段など当時の面影を伝えています。
「信長の時代にタイムスリップした気分!」と評判ですよ。
みどころ
- 1576年に建てられた幻の城・安土城の石垣
- 頂上からの絶景!琵琶湖や近江八幡の町の景色が一望できる
- ふもとには「安土城天主信長の館」もあり、復元されるた天主内部を見学できる
- ハイキング気分で登ろう!城跡までの石段は約1,000段!
歩きやすい靴で登のがおすすめです。

階段入口に杖がありますので利用しましょう!

③近江八幡水めぐり|のんびり舟で風情を満喫

休暇村から車で約10分
近江八幡といえば水郷めぐり!
風情ある屋形船に乗り、のんびりと水路を巡ることができます。
昔ながらの手こぎ舟もあり、エンジンの音もないのでより静かで情緒たっぷり過ごせます。
水郷めぐりの魅力!
- 4月~5月は桜や菜の花、夏は新緑、秋は紅葉が絶景!
- 冬はコタツ舟もあり、あったかく快適なクルーズが楽しい
日本のヴェネツィアとも呼ばれる幻想的な水郷の景色を堪能できますよ!
④彦根城とひこにゃん|国宝のお城&癒しのキャラクター

休暇村から車で約50分
滋賀県を代表する観光スポット「彦根城」は、日本に5つしかない国宝の城のひとつ!
天守は築城当時(1622年)が残っており、歴史を感じることができます。
見どころ
- 現存天守ならではのレトロな造り
- 急な階段を登ると絶景が絶景!
- ザ「お城!」という雰囲気

大人気キャラ「ひこにゃん」も!

- かわいいゆるキャラ「ひこにゃん」に会えるチャンス♪
- ひこにゃんの登場時間は1日3回(公式サイトで要確認)
- 一緒に写真を撮る&ゆる~いパフォーマンスも見られる
休暇村近江八幡からの希望時間まとめ
スポット | 休暇村からの車での希望の時間 |
---|---|
ラ コリーナ近江八幡 | 約15分 |
安土城跡 | 約25分 |
近江八幡水郷めぐり | 約10分 |
彦根城 & ひこにゃん | 約50分 |
- 1日で2~3カ所まわるのもOK!
- 近江八幡(ラコリーナ・水郷めぐりエリア)は半日観光にぴったり
- 彦根城は少し遠いので、余裕をもって出発しよう!
check :たびノートで近江八幡の観光スポットを見てみる!
まとめ
休暇村近江八幡の西館と東館は、それぞれ魅力が違います。
西館は「ビュッフェ&湖畔」、東館は「会席料理&絶景温泉」が魅力です。
- 夕食:西館は近江牛を中心としたビュッフェ、東館の夕食は近江牛の会席料理
- 眺望:西館は琵琶湖のほとりに位置し目の前が湖、東館は山側にあり琵琶湖を広く見渡せる
- 風呂:西館は大浴場のみ、東館は露天風呂やサウナもある(西館宿泊でも利用可)
- 1泊2食付き料金:西館は1人15,000円~、東館は1人23,000円~
こんな人におすすめ | 西館 | 東館 |
---|---|---|
ビュッフェで好きなだけ食べたい | ||
和室でのんびり過ごしたい | ||
露天風呂を楽しみたい | ||
会席料理でゆっくり食事をしたい | ||
高台から琵琶湖を見たい |
どちらがいいのか悩んだら、
西館がおすすめの人
- 夕食は食べ放題でお腹いっぱい楽しみたい方
- 湖水で水辺の癒しを感じたい方
- コストパフォーマンスを重視したい方
東館がおすすめの人
- 夕食はゆっくり上品な料理を楽しみたい方
- 高台からの絶景を楽しみたい方
- 露天風呂やサウナを楽しみたい方
と検討すると良いですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
楽天トラベルでは値引きクーポンがありますよ!
check :たびノートで近江八幡の観光スポットを見てみる!