静岡・伊豆の人気温泉宿、姉妹館でもある「嵯峨沢館」と「あせび野」の違いを7つの視点から徹底比較しました。
どちらも魅力的ですが、温泉の種類、部屋の露天風呂、食事、価格に大きな差があります。

私も実際、あせび野に宿泊しました。
佇まいも高級感があり、露天風呂が何種類もあって最高!
宿泊した温泉宿でも3本指に入るくらいです。
この記事を読めば、自分にぴったりの宿が見つかりますよ。
さらに宿泊したあせび野の感想も紹介しますね。
旅行の目的に合わせて、宿選びをしましょう。
嵯峨沢館の特徴
- 全室リバービュー:狩野川沿いに建ち、全28室が川を望むリバービュー
- 多彩な湯処:館内には7つの湯処があり、すべて自家源泉かけ流し
- 和モダンな空間:和を基調としながらもモダンな要素を取り入れた居心地の良い空間が特徴
- 個室での食事:食事は個室の食事処で提供され、地元の食材を使った京料理を基本とした月替わりの料理が楽しめる
あせび野の特徴
- 全室露天風呂付き:全18室に専用の露天風呂が付いており、プライベートな湯浴みが楽しめる
- 自然に囲まれたロケーション:谷川沿いに位置し、緑豊かな木立に包まれた静かな環境
- 大人の隠れ家:小学生未満の宿泊は不可となっており、落ち着いた大人の雰囲気
- 季節の会席料理:海と山と畑の恵みを最大限に生かした遊食懐石が提供
おすすめはどっち?
- 家族連れや温泉巡りを楽しみたい方:多彩な湯処があり、家族での宿泊も可能な「嵯峨沢館」がおすすめです。
- カップルや夫婦で静かに過ごしたい方:全室露天風呂付きで、大人の雰囲気が漂う「あせび野」がおすすめです。
項目 | 嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|---|
客室数 | 28室(全室リバービュー) | 18室(全室露天風呂付き) |
温泉施設 | の湯処(自家源泉かけ流し) | 全室専用露天風呂、貸切風呂あり |
食事 | 個室の食事処で京料理を基本とした月替わり料理 | 季節の会席料理(遊食懐石) |
雰囲気 | 和モダンな空間、リバービュー | 自然に囲まれた静かな環境、大人の隠れ家 |
子供の宿泊 | 可 | 小学生未満不可 |
サイト | 嵯峨沢館(楽天トラベル) | あせび野(楽天トラベル) |
▼7の湯処・ファミリーで宿泊したいなら嵯峨沢館
楽天トラベルの評価 | 4.86 口コミ(554件) |
施設概要 | 7つの湯処と岩盤浴、夏季限定の泳げる天然温泉プー露が魅力的 |
アクセス | 〒410-3209静岡県伊豆市門野原400-1 【車】伊豆箱根鉄道の修善寺駅から嵯峨沢館まで車で約20分。 【電車・バス】修善寺駅より「河津駅」「昭和の森」「湯ヶ島温泉・持越」のいずれかのバスに乗車し「嵯峨沢温泉」にて下車(約25分)。 |
▼全室露天風呂付!夫婦やカップルで静かに過ごしたいならあせび野
楽天トラベルの評価 | 4.70 口コミ(388件) |
施設概要 | 全室専用露天風呂付、大人の隠れ宿 |
アクセス | 〒410-3206静岡県伊豆市湯ヶ島1931-1 【車】沼津IC〜 (R1経由) 三島〜(R136経由)伊豆中央道(有料)〜 修善寺道路(有料)〜 (R414経由)〜 湯ヶ島温泉まで約70分 【電車・バス】修善寺駅から湯ケ島までバスで30分 |
楽天トラベルでは値引きクーポンがありますよ!
嵯峨沢館とあせび野の比較7項目
静岡県伊豆市にある人気温泉宿「嵯峨沢館」と「あせび野」は、それぞれに異なる魅力を持つラグジュアリーな宿泊施設です。
今回は、宿選びの参考になるように、7つの観点から両施設を徹底的に比較していきます。
比較項目 | 嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|---|
① 客室と露天風呂 | 全室リバービュー、一部客室に露天風呂あり | 全室露天風呂付き客室 |
② 温泉施設の充実度 | 11の湯処、自家源泉かけ流し | 客室露天+貸切風呂あり、自然との一体感 |
③ 食事の内容とスタイル | 個室食事処で京風の会席料理 | 季節の遊食懐石料理 |
④ ロケーションと景観 | 狩野川沿いの景観、全室リバービュー | 谷川と森林に囲まれた静寂な環境 |
⑤ 雰囲気(大人向け/ファミリー向け) | ファミリーやカップル向け、ややカジュアル | 完全大人向け、小学生未満不可 |
⑥ 子供連れの可否 | 子供の宿泊可能 | 小学生未満は宿泊不可 |
⑦ 価格とコストパフォーマンス | 比較的リーズナブル、湯処が豊富 | 価格は高めだがプライベート感が魅力 |
① 客室と露天風呂

嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
全28室・全室リバービュー 一部客室に露天風呂付き | 全18室・すべて専用露天風呂付き |
嵯峨沢館の魅力は、全室がリバービューという贅沢なロケーションにあります。
一部客室には専用の露天風呂も備えられており、自然の景観を眺めながら湯浴みを楽しむことができますよ。
部屋数も28室と多めで、ファミリーからカップルまで幅広く利用できます。
一方、あせび野は全室に専用の露天風呂が完備されているのが最大の特徴です。
「客室=露天風呂付き」が前提なので、滞在そのものが温泉体験という贅沢なスタイル。
しかも、部屋ごとに趣の異なる露天風呂が用意されており、木立の中で過ごすプライベートなひとときは格別。
特にカップルや記念日旅行に最適な設計になっており、大人のための上質空間が用意されています。
コストを抑えつつも多彩な選択肢を求めるなら「嵯峨沢館」。
最高のプライベート温泉時間を求めるなら「あせび野」が断然おすすめです。
② 温泉施設の充実度

嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
11の湯処、自家源泉かけ流し | 全室専用露天風呂+貸切風呂あり |
嵯峨沢館は温泉施設の多彩さが大きな魅力です。
館内には11もの異なる湯処があり、露天風呂、内湯、貸切風呂など、湯巡り気分を味わえます。
すべて自家源泉かけ流しで、新鮮な温泉を存分に楽しめる点は温泉好きにはたまりません。
そのため、「温泉にたくさん入りたい」「いろいろなお風呂を試したい」という方には最適です。
一方、あせび野は全室専用の露天風呂があり、そこに最大の価値があります。
部屋ごとに趣の異なる湯船が設けられており、自分だけの空間で何度でも温泉に浸かれますよ。
さらに、宿内には2つの貸切風呂も用意されており、パートナーとのゆったりした時間を過ごすのにもぴったり。
静かな環境で、誰にも邪魔されず温泉に入りたいというニーズに応える構成です。
湯巡りを楽しみたい人には「嵯峨沢館」、静寂の中で自分だけの温泉を楽しみたい人には「あせび野」がおすすめでしょう。
③ 食事の内容とスタイル

嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
個室食事処で京料理をベースにした月替わり会席 | 季節の素材を使った遊食懐石料理 |
嵯峨沢館の食事は、京料理を基調にした上品な会席料理が中心。
旬の素材をふんだんに取り入れ、毎月メニューが変わるため、リピーターにも常に新鮮な感動を与えてくれます。
プライベートな空間でゆっくりと食事を楽しめるのも高ポイントです。
見た目にも美しい盛り付けで、味・香り・彩りすべてに満足できるでしょう。
あせび野では、「遊食懐石」と呼ばれる独自スタイルの料理が提供されます。
特に地元の旬食材を活かした料理が特徴で、地魚や山菜などが絶妙に組み合わされていますよ。
朝食も地元野菜を活かした丁寧な和定食で、身体に優しい印象です。
美しさと静けさの中で正統派和食を楽しみたいなら「嵯峨沢館」。
ちょっとユニークな創作会席を堪能したいなら「あせび野」がおすすめです。
④ ロケーションと景観

嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
狩野川沿いに位置し、全室がリバービュー | 谷川と森に囲まれた静かな立地、森林浴も可能 |
嵯峨沢館の魅力のひとつが、その絶景のロケーション!
宿は狩野川沿いに建ち、すべての客室から川のせせらぎを楽しむことができます。
日常を忘れ、自然との一体感を感じながらのんびり過ごせますよ。
一方、あせび野はさらに深い自然の中に立地しており、谷川のせせらぎと周囲は豊かな森に包まれています。
敷地内を歩くだけでも森林浴気分を味わえ、露天風呂やテラスからは四季折々の自然が広がります。
リバービューの静けさと安定した景観を楽しみたいなら「嵯峨沢館」。
より深い自然の包まれ感や四季の移ろいを感じたいなら「あせび野」が最適です。

⑤ 雰囲気(大人向け/ファミリー向け)

嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
ファミリーも歓迎、落ち着いた和モダンの雰囲気 | 大人限定の静けさ、小学生未満は宿泊不可 |
嵯峨沢館の館内は和のテイストを基調としながらも、現代的なモダンデザインが融合された空間です。
リバービューのロビーや客室は開放感があり、どの世代にも好まれる落ち着いた雰囲気が漂っています。
子ども連れの家族も受け入れており、子ども用アメニティの用意など、ファミリー層に配慮したサービスも整っていますよ。
そのため、三世代旅行や温泉デビューにも適した宿といえるでしょう。
あせび野は、明確に「大人のための隠れ家」というポジションを打ち出しており、小学生未満の宿泊は受け付けていません。
静けさを守るための配慮が徹底されており、カップルや夫婦でのんびり過ごすには理想的な環境です。
館内は木のぬくもりと自然の風景が溶け込んだ設計で、落ち着きと高級感が共存しています。
家族旅行や多世代での温泉旅を考えるなら「嵯峨沢館」。
静けさを重視し、特別な時間を過ごしたい大人の方には「あせび野」がぴったりです。
⑥ 子供連れの可否
嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
子供の宿泊可、子供向けサービスもあり | 小学生未満は宿泊不可 |
嵯峨沢館は、家族連れに対する受け入れ体制がしっかり整っている旅館です。
小さなお子様連れでも安心して宿泊できるように、子供用の食事や浴衣、アメニティなども用意されています。
また、客室によっては広々とした和室もあるため、添い寝やお昼寝にも最適。
親子三世代での旅行にも対応しやすく、家族旅行先として高く評価されています。
対照的に、あせび野は「大人限定」の宿として運営されています。
そのため、小学生未満の子供の宿泊は受け付けていません。
これは、宿全体の静寂な雰囲気を守るための方針であり、非日常感やゆったりした時間を大人同士で過ごすための演出でもあります。
静かな時間を過ごしたい方や、記念日・特別な日の旅行にぴったりの方針といえるでしょう。
家族でのんびりした時間を楽しみたい場合には「嵯峨沢館」。
大人だけの落ち着いた空間で過ごしたい場合は「あせび野」がおすすめです。
⑦ 価格とコストパフォーマンス
嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|
1泊2食付きで25,000円前後〜 湯処多数でコスパ高 | 1泊2食付きで35,000円前後〜 全室露天風呂付きの贅沢仕様 |
嵯峨沢館は、リバービューの全室設計や多彩な湯処、上品な京風会席料理が楽しめるにもかかわらず、比較的リーズナブルな価格帯です。
特に、温泉施設の数と質を考慮すれば、非常にコストパフォーマンスが高い宿と言えるでしょう。
ファミリーで複数人の利用でも価格が抑えやすく、利用シーンの幅が広い点も魅力ですよ。
予算を抑えつつ、温泉と食事、景観のバランスを求めたい方には最適な選択肢です。
一方、あせび野は価格帯としては高級旅館に分類されます。
1泊の料金は高めですが、全室に専用露天風呂があるという贅沢さや、自然との一体感を重視した空間設計、上質な食事とサービスを考慮すれば納得の価格です。
また、特別な日や記念日、静かに過ごす大人の休暇としては、十分な価値を提供してくれる宿。
「価格=価値」で選びたい方には、コスト以上の満足感が得られるでしょう。
費用を抑えつつ温泉と食事を楽しむなら「嵯峨沢館」。
贅沢な時間と空間に投資したいなら「あせび野」になります。
嵯峨沢館とあせび野の比較どっちがおすすめ?

どっちがおすすめなのかさらに深堀していきますね。
嵯峨沢館がおすすめな人

温泉巡りを目的とした旅行を計画している方には「嵯峨沢館」がおすすめ。
7種類もの湯処が館内にあり、それぞれ趣の異なるお風呂を楽しむことができるため、1泊では足りないほどの満足感が得られます。
また、家族連れや三世代旅行にも対応しており、小さなお子様向けのサービスも充実しているため、ファミリー層にも最適です。
加えて、価格帯も比較的お手頃でありながら、食事・温泉・景観のバランスが非常に良く、コストパフォーマンスに優れた宿といえるでしょう。
あせび野がおすすめな人
「とにかく静かに」「プライベートに」「贅沢に」過ごしたいという方には「あせび野」がぴったり。
全室に専用露天風呂が付いているため、他の宿泊者と顔を合わせることなく、気兼ねなく温泉を楽しむことができます。


また、宿全体が“子供NG・大人限定”という方針のため、静けさを大切にしたいカップルやご夫婦にとって理想的な環境です。
記念日旅行や、日常から解き放たれるような時間を過ごしたい方には、価格以上の価値がある宿になるでしょう。
あせび野宿泊した感想

伊豆・天城湯ヶ島にある「あせび野」に宿泊してきました。
森の中の別荘に来たかのような静けさに包まれて、都会の喧騒をすっかり忘れました。
何より感動したのは、全室に備えられた専用露天風呂。
私が泊まった部屋は木立の間から谷川が見える造りでした。
夕食は地元の食材を活かした「遊食懐石」。
創意工夫が随所に感じられ、一皿一皿に感動。
個室で主人とゆっくり食事ができました。
お風呂もたくさんの種類の露天風呂があり、貸し切り風呂はとても楽しめました。
大人だけの空間なので、全体的にとても静かで心からリラックスでき、記念日や自分へのご褒美にまた訪れたいと思える、まさに“癒しの宿”です。
嵯峨沢館とあせび野のよくある5つの質問

- Q1. どちらも部屋に露天風呂はあるの?
-
あせび野は全室に専用の露天風呂が完備。
一方、嵯峨沢館は全室がリバービューで一部客室に露天風呂が付いています。
露天風呂付きの部屋を重視するなら、あせび野が確実です。
ただし、嵯峨沢館には多くの共有風呂や貸切風呂があるため、湯巡りを楽しみたい方にはこちらも魅力的ですよ。
- Q2. 食事スタイルはどう違う?
-
嵯峨沢館は個室食事処で京風会席が提供されます。
毎月メニューが変わるため、繰り返し訪れても飽きません。
あせび野も個室食事処で、季節の食材を活かした「遊食懐石」が特徴。見た目にも楽しい創作料理が楽しめます。
落ち着いた空間で定番の和食を楽しみたいなら嵯峨沢館、ちょっとした驚きを求めるならあせび野が向いています。
- Q3. 温泉の種類はどちらが多い?
-
圧倒的に多いのは嵯峨沢館です。館内に11の湯処があり、すべて自家源泉かけ流しです。
あせび野は全室露天風呂付きで、貸切風呂もありますが、種類や数では嵯峨沢館に軍配が上がります。
さまざまなタイプの温泉を楽しみたい人には、嵯峨沢館が最適でしょう。
- Q4. カップル旅行ならどっちがいい?
-
プライベートを重視したいカップルには「あせび野」がおすすめです。
全室に露天風呂があり、静かな環境で2人の時間を満喫できます。
一方、温泉巡りを楽しみたいアクティブ派カップルなら「嵯峨沢館」も魅力的。
目的や旅行スタイルに応じて選ぶと良いでしょう。
- Q5. 子連れに優しいのはどっち?
-
子連れに対応しているのは「嵯峨沢館」です。
キッズ用アメニティや広めの和室など、家族旅行に適した設備が整っています。
あせび野は小学生未満の宿泊が不可となっており、大人だけの静けさを重視しています。
家族でゆっくりしたいなら嵯峨沢館、静かな大人の旅ならあせび野が合っています。
まとめ|嵯峨沢館とあせび野の違いを徹底比較してわかったおすすめの選び方
比較項目 | 嵯峨沢館 | あせび野 |
---|---|---|
客室と露天風呂 | 一部に露天風呂付き、全室リバービュー | 全室に専用露天風呂付き |
温泉施設の充実度 | 11の湯処で湯巡りが楽しめる | 全室+貸切風呂で静かに楽しむ |
食事 | 個室で京風会席 | 創作感ある遊食懐石 |
ロケーション | 狩野川沿いの景観 | 谷川と森に囲まれた自然環境 |
雰囲気 | ファミリーやカップル向け | 大人限定の静寂空間 |
子連れ可否 | 子供も宿泊可能 | 小学生未満は宿泊不可 |
価格とコスパ | リーズナブルで湯処豊富 | 高価格帯だが贅沢な時間 |
「嵯峨沢館」と「あせび野」は、どちらも伊豆・天城湯ヶ島を代表する人気宿です。
嵯峨沢館は、多彩な温泉施設とコストパフォーマンスの良さが際立ち、ファミリーにもおすすめ。
あせび野は、大人の隠れ家としての雰囲気や、全室露天風呂付きという特別感が強みです。
あなたの旅の目的が「癒し」なのか、「特別な記念日」なのかによって選び方が変わってきます。
どちらを選んでも、伊豆の自然と温泉の魅力を存分に感じられること間違いなしです。
最新のプランや料金は、以下の公式サイトをチェックしてみてください。