
沖縄の中でもリゾート地に宿泊したいけどどこが良いかな?



たくさんあって迷うよね。
今回は、2019年7月恩納村にデビューしたハレクラニ沖縄。
11月上旬に宿泊したので気候も合わせて紹介します。
ハレクラニと言えばハワイを思い浮かべる人が多いと思いますが、恩納村には高級ホテルが点在しており、ブセナテラスやハイアットリージェンシー、リッツカールトンなどあります。そこにドーンとオープンしたわけです。
これから沖縄に行く計画を立てている方、みんなが憧れるハレクラニ沖縄に宿泊してみてはいかがでしょうか。
\ 楽天トラベル /
沖縄本島基本情報
11月の沖縄本島の気候
11月の沖縄は日中汗ばむこともありますので昼間は半袖でも十分に過ごせます。
平均気温が22.1度。最高気温が24度、最低気温が20度となっていて過ごしやすい気候といえるでしょう。
また色々なサイトでは降水量も11月は1年の中で少ない部類に入ると記載されているのですが、最近日本自体の気候も変わりつつあるのか所々でスコールが多いと感じました。
例えば天気予報で恩納村は晴れていても那覇市では曇りのち雨とか。その日その時間帯で雨雲レーダーを確認しながら予定を立てる必要があるのかなと思います。
空港からホテルまでのアクセス
バスを利用
空港リムジン
那覇空港~ハレクラニ沖縄(ビーチフロントウィング玄関停車) 所要時間90分前後
空港から主要リゾートホテルへ直行するバス。
大人2,000円 小人1,000円(3歳~12歳)
エアポートシャトル
那覇空港~ハレクラニ沖縄前 所要時間120分 便数が多い
空港から恩納村や名護、本部の主要観光エリア等を結ぶバス。
大人1,600円 小人800円(小学生)
フライトの到着時間によって使い分けると良いと思います。
レンタカー
那覇空港より沖縄自動車道で約75分。
一般道を利用の場合は約90分。
2022年夏、レンタカーが非常に予約が取りにくくなっています。土日を絡めると予約が取れなかったり、予約が取れても信じられないくらい高額になりますので気をつけましょう!
私達は那覇空港からレンタカーでホテルに向かいました。荷物を降ろしてからドアマンがレンタカーに乗り駐車場に入れてくれるバレーサービスがあります。
駐車場料金1泊あたり1500円。
バレーサービスとは
主にホテルやレストランで行われる駐車サービス。
自分で運転してきた車をスタッフに預けて駐車をしてもらい、出かける際には車を駐車場から持ってきてくれるサービスのことです。
ホテルやレストランのエントランスで車を降りることができるので、荷物が多くても移動距離が少なくて済むので便利です。
海外では様々な場所で導入されているバレーサービスですが、日本では外資系ホテルなどが主にサービスしています。
【ハレクラニ沖縄】ホテル概要
まず、The Leading Hotels of The Worldをご存じだろうか。通称LHWとも呼ばれています。
日本国内で加盟しているのは6つのホテルのみ。厳選された条件をクリアしないと加盟できない組織です。
- 帝国ホテル東京
- ホテルオークラ東京
- パレスホテル
- カハラホテル横浜
- フォションホテル京都
- ハレクラニ沖縄
リーディング・クオリティ・アシュアランス
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールドでは、世界有数のラグジュアリーホテルの覆面調査を実施する事業、リーディング・クオリティ・アシュアランスを通じて、製品やサービスに関する基準を確立しています。詳細にわたるポイント・システムは、レセプションからホテルの裏方に至るホテルのあらゆる面を含め、宿泊する顧客の滞在体験を予約からチェックアウトまですべての段階でカバーする仕組みになっています。
LHW公式サイトより
そのLHWにハレクラニ沖縄は加盟しているのです。


ハレクラニ沖縄はサンセットウィングとビーチフロントウィングに分かれています。
どちらに泊まるかによっては雰囲気が異なる景色を楽しむことができます。
ビーチフロントウィングはどちらかと言うとファミリー向けで、サンセットウィングは大人向けの棟と言って良いでしょう。
【ハレクラニ沖縄】ロビー
どちらも素敵なロビーです。
ビーチフロントウィング




サンセットウィング




サンセットウィングのロビーからの夕日は最高でした。
雰囲気も素晴らしく、ビーチフロントウィングに宿泊していてもロビーに行くことができますので是非夕刻に行ってみてはいかがでしょうか。
【ハレクラニ沖縄】客室
ホテルの特徴は全室オーシャンビュー。
私達が宿泊したプレミアムオーシャンフロントからの眺め。オーキッドプールが素敵ですね。
ちなみにハワイのオーキッドプールよりこちらのプールの方が、面積が広いとのことです。


白を基調とした客室になっていてただただ美しいそのものです。


50m2以上の広さがある。ちなみに都内のホテルで広くても40m2くらい。
バスルームの中に入ると変わった配置で、バスタブの横が引き戸になっていて、開けるとベットルームにつながっています。
湯舟につかりながら外の海を眺めることができる最高のシチュエーションが味わえるのではないかと思います。


アメニティはイギリスのブランドROJAが置かれていました。
これがまた優れもので、クリームの伸びが良く大活躍でした。
なかでもビーチバッグが目玉。
持ち帰りができるので嬉しい手土産となります。
ベッドメイクの際はさりげない心遣いがあり、星の砂やハレクラニオリジナルクリップ、お守りが1泊するごとに置いてありました。いまでもクリップは使わせてもらっています。


\ 楽天トラベル /
【ハレクラニ沖縄】朝食レストラン
朝食付きのプランは館内にある3か所のレストランが利用できます。
オールダイニング House without A key


ビーチフロントウィング1階にあるメインダイニング。コロナ禍でビュッフェが中止で6種類のセットメニューから選べるようになっていてます。




私達が選んだメニューですが、正直なところ生温く出来立てではないだろうと思われる料理で主人も残念がっていました。ビュッフェスタイルの時に食べたかったです。
朝食はビュッフェスタイルに戻っています。
シルー Shiroux


フレンチレストランですが、朝食はアメリカンブレックファーストを頂くことができます。
窓の外は海が見えるので素敵な朝食になりそうですね。
ここは3日目の朝に食べたかったのですがかなり混雑していてフライトの関係で食べることができませんでした。
日本料理 Aomi


天井が高く青を基調とした雰囲気の和食レストラン。ここも海を見ながら朝食が取れるので気持ちが良いです。
和食はやっぱり良いですね。お料理はとても美味しかったです。
【ハレクラニ沖縄】プール
リゾートホテルに欠かせないものはプールですね。
ハレクラニは5つのプールがあります。
- オーキッドプール(メインプール)3月~11月
- クワイエットプール 4月~10月
- キッズプール 4月~10月
- オーシャンテラスプール(サンセットウィング)4月~10月
- インドアプール 通年
11月上旬ならまだ入れそうです。
プールによっては年齢制限があるのでご注意ください。
【ハレクラニ沖縄】フィットネス


海を眺めながらトレーニングができるフィットネス。機器も豊富で滞在中に利用してみてはいかがでしょうか。
【ハレクラニ沖縄】口コミ
行った方の満足度が高いのが分かります。
\ 楽天トラベル /
まとめ
総合的に満足度の高いホテルですが、メインダイニングの朝食が残念でなりません。
やはりビュッフェスタイルの時に食べることがおすすめです。
接客はかなり良く行き届いていますし、某高級ホテルから出向している方も数名いらっしゃいます。
広い客室は豪華さを象徴していますので、リゾートホテルを検討している方には一度宿泊をお勧めします。
また、ハレクラニ周辺のレストランなど知りたい方はこちらの記事も是非読んでみてください。


最後までお読み頂きありがとうございます。お役に立てたら嬉しいです。
旅の知識・楽しみ方ランキング