ホテル予約なら楽天トラベルがお得!>>今すぐクーポンをGET!

西表島星野リゾートの過ごし方はアクティビティがおすすめ!トレッキングツアーとイダの浜を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

西表島を訪れる最大の目的は、”大自然に触れる”です。

この島は90%近くが亜熱帯で、海と言うよりジャングルのイメージですね。

そして、教科書でしか見たことがなイリオモテヤマネコに運が良ければ遭遇できるかもしれません。

色々なツアーがあって迷いますが、おすすめのツアーを紹介しますね。

こんな方におすすめ
  • トレッキングがしたい
  • 綺麗なビーチで遊びたい
  • カヤックをやりたい
  • ダイナミックなツアーに参加したい
  • サガリバナが見たい(季節限定)
  • ヤエヤマヒメボタルが見たい(季節限定)
目次

西表島のおすすめアクティビティ

星野リゾート西表島のツアーデスクでは色々なアクティビティが用意されています。

有料のカヤック・トレッキング・シュノーケーリングなどがあります。

その中で2つのツアーに参加したので紹介しますね。

参加したツアー

  1. マリユドゥの滝&カンピレーの滝を目指すトレッキング
  2. イダの浜で遊ぼう

マリユドゥの滝&カンピレーの滝を目指すトレッキング

トレッキングは専門のガイドさんと一緒に生き物の観察や景観を楽しみながら散策するアクティビティです。

登山とは異なり急な坂を上るということがないので体力に自信がない方でも参加できますよ。

私自身も体力には全く自信がなく当初参加することに躊躇しましたが、思っていたより坂の上り下りもきつくなく、一緒に参加した中には70代の方もいました。

まずは浦内河口の港から遊覧船にのり8キロ上流にある船着き場まで約30分かけて川をだどります。

遊覧船の中ではガイドさんが島の特徴やマングローブについて説明をしてくれます。

船着き場に着いたら早速トレッキングの開始です。往復120分のコースです。

近くにトイレがありますので済ましてから行きましょう。途中にトイレはありません。

植物が生い茂る遊歩道を歩きながら途中足を止め、ガイドさんが亜熱帯特有の植物や木々などを説明してくます。

例えば、このクモみたいな虫ですがどこかで見た事あるような気がしませんか。

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に登場した釜爺をモデルにしたザトウムシです。

目が見えないことから、座頭市を文字ったそうです。

続いてこの珍しい木はサキシマスオウと言います。

日本では、西表島や石垣島あたりでしか見ることができません。

この木を古くから船の舵や建築材に用いられていました。

マリユドゥの滝

しばらくするとマリユドゥの滝を一望できる展望台があります。

日本の滝100選にも数えられている滝です。

マリユドゥとは円い淀みという意味で、落差16m・幅20m、大量の水が円弧を描きながら3段になって滝壺に落ちていきます。

数年前までは滝の近くまで行けたようですが、今はここから眺めることしかできません。

カンピレーの滝

そしてさらに20分程歩くと、最終目的地のカンピレーの滝に到着。

カンピレーとは島の方言で「神の座」を意味しています。

約200mにわたって小さな滝が何段も続き、落差はゆるやかながらも沖縄最大の約20mを誇ります。

ここでランチタイム。

岩場に腰かけて壮大な滝を眺めながらお弁当を頂きました。

ランチタイムを終えたら来た道を通って遊覧船に乗り港へと戻っていきます。

今回は残念ながらイリオモテヤマネコに遭遇することができませんでした。

しかし、南西諸島でしか見られない植物や木々を見ることができ満足です。

そして、マイナスイオンをたっぷり浴びてパワーを頂きました。

このツアーは遊覧船とトレッキングのセットになった初心者でも気軽に参加できるアクティビティなので、是非チャレンジしてみてください。

ツアートレッキング120分・ジャングルクルーズ30分
全行程4~5時間
料金に含まれるもの弁当・防水バッグ・長靴・保険・遊覧船・ガイド料
持ち物・服装山を歩きやすい服装・長袖長ズボン推奨

イダの浜

西表島で一番透明度と美しさを誇るビーチです。

通常、ビーチへは陸路を辿って行くことができないので、白浜港から定期船に乗り約10分、さらに港から徒歩10分でイダの浜に着きます。

ホテルのオプショナルツアーで参加した場合は、白浜港から直接イダの浜に直行してくれるのでジャングルの中を歩くことがないので楽です。

波が穏やかな遠浅のビーチなので、小さなお子様でも安心して遊ぶことができ、ヤドカリもたくさんいて飽きないと思います。

シュノーケリング体験にもぴったりのビーチですよ。

また、無料でSUPも貸し出ししているので綺麗な海を満喫しましょう。

ツアーイダの浜で遊ぼう!
料金13歳以上  8,800円
0~12歳  7,700円
料金に含まれるものポップアップテント
バスタオル1枚
レンタル品:
・シュノーケルセット
・ウェットスーツ(冬季限定)
・SUPセット
持ち物飲み物多め、帽子、サングラス、日焼け止め、サングラス、
水着、着替え、ビーチサンダルなど

ここはトイレとシャワー以外は何もなく、必ず多めの飲み物は用意してくださいね。

その他のアクティビティ

他にも魅力的なアクティビティが用意されているので一部を紹介します。

はじめてのカヤックチャレンジ

初めての方でも安心して楽しめるカヤックプログラムです。

マングローブの景色や干潮時には干潟の生き物との出会いも楽しめます。

出典元:星野リゾート西表島公式サイト
料金13歳〜70歳  ¥3,960
7歳〜12歳  ¥3,080
3歳〜6歳  ¥2,200
料金に含まれるものタオル、カッパ(雨天時)・防水バッグ
期間通年
持ち物・服装飲み物、帽子、サングラス、日焼け止めなど
水着着用推奨+濡れても汚れても良く速乾性のある動きやすい服装、荷物の防水対策、サンダル


秘境ナーラの滝ダイナミック西表島アドベンチャー

西表石垣国立公園内の美しいマングローブ林が続く仲良川。

上流のジャングルの奥地にある「ナーラの滝」は、手つかずの自然が残る一級の秘境です。

ジャングルクルーズ、カヤック、トレッキング、滝遊び、生き物観察、マングローブ&亜熱帯植物観察など、西表島の遊びの魅力を凝縮した濃厚なツアー内容です。

距離トレッキング:片道1km 約40分
カヤック:約8km 約2時間30分
ジャングルクルーズ:約40分
往復カヤック:約16Km 約4時間
※往復カヤックの場合、ジャングルクルーズはございません。(潮位による)
※往復カヤックの場合はシーカヤックでのご案内となります。 

料金13歳〜65歳 ¥14,300
料金に含まれるものお弁当、フェルトブーツ、リュック(非防水)、防水バック(5L)、
軍手、カッパ(雨天時)、タオル
期間通年(潮位により往復カヤックとなる日がございます。)
持ち物・服装飲み物、フェイスタオル、帽子、サングラス、日焼け止め、酔い止めなど
水着着用推奨+濡れても汚れても良く速乾性のある動きやすい服装、荷物の防水対策、長袖、レギンス推奨(日焼け・けが防止のため)

季節限定ツアー

私達が旅行を終えてから知った、参加すれば良かったと後悔したツアーです。

季節限定なので、シーズンにマッチしていれば是非候補に入れて欲しいです。

サガリバナ鑑賞

出典元:星野リゾート西表島

サガリバナの開花シーズンは、6月中旬~9月頃とされています。

最も綺麗に見える最盛期は、6月下旬~7月下旬のようです。

サガリバナは開花シーズンに入ると沢山のつぼみをつけた房が枝から無数にぶら下がります。数週間にかけて花を次々に咲かせます。

大きく膨らんだサガリバナのつぼみは夕刻より開き始め、日没後の20時頃に全て開いています。

花の色は木によって違い、白やピンク、薄桃色の花が房の上の方から咲きます。

房の下の方のつぼみが開くのは翌日以降ということも多く、房全部が一晩で開いているものは多くはありません。


花は翌朝5時ごろから早い場所では落ち始め、9時ごろまでにはほとんどの花が落ちてしまいます。
日暮れから夜明けまで、わずか半日足らずの開花時間です

出典元:星野リゾート西表島
チチカカ

川面に落ちるサガリバナ。
素敵だと思いませんか。
訪れたシーズンだったので心残りです。

ヤエヤマヒメボタル観賞

姫蛍イメージ画像

西表島で2月下旬~4月中旬くらいまで見ることができます。

日没後の約1時間だけ光るホタルは、数千~数万匹の群れになって輝きます。

ヤエヤマヒメボタルは体長5mmほど。日本最小のホタルで山地から低地の森に生息します。

チチカカ

幻想的なホタルの群れ、なかなか見ることができないですよね。

まとめ

今回は、星野リゾート西表島のツアーデスクで参加できるアクティビティについて紹介しました。

世界自然遺産に登録された西表島は魅力たっぷりの大自然が残されています。カヤックやトレッキング、シュノーケーリング、季節によってはサガリバナ、ヤエヤマヒメボタルも見れる貴重な体験ができます。

たくさんのオプショナルツアーがあって迷ってしまいますが、自分にあったツアーを是非探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次