ホテル予約なら楽天トラベルがお得!>>今すぐクーポンをGET!

石垣島滞在中に行く|竹富島観光レンタサイクルモデルコース

当ページのリンクには広告が含まれています。
竹富島
悩んでいる人

石垣島に滞在しているなら、離島に行くのはどうかしら。

チチカカ

石垣港からフェリーが出ており、その中の一つ竹富島がおすすめだよ。

今回、2022年8月に行った竹富島について紹介します。

しかし、竹富島に着いてもどこへ行ったらよいか分からないですよね。

そんなあなたに私達夫婦が体験した竹富島モデルコースを案内します。

自己紹介

沖縄大好き50代主婦。

元都内某シティホテル勤務。

旅行好きでホテルレビューや現地のおすすめスポットなど紹介しています。

この記事で分かる事
  • 石垣港から竹富島への所要時間・料金
  • 竹富島の観光ルート
  • レンタサイクルの料金
  • 私達の失敗談
目次

【竹富島】レンタサイクルのモデルコース

09:30発のフェリーに乗り13:30過ぎに石垣島に戻る約4時間のモデルコースになります。

STEP
09:30 石垣港からフェリーで出航

所要時間約10分~15分。

STEP
竹富東港 到着

レンタサイクル屋さんの無料送迎バスに乗り込む。

STEP
丸八レンタサイクルで自転車をレンタル

店主より街の様子や注意事項を案内される。

STEP
カイジ浜(星砂の浜)

手前に自転車置き場があります。自転車には鍵は付いていないので、ハンドルの黄色いリボンと自転車の後部にある番号を覚えておく。忘れそうなら写真に収めておくと良いかもしれません。

STEP
コンドイビーチ

しばらくコンドイビーチでのんびり。竹富島にはコンビニがないので、石垣島から飲み物や食べ物は持参しました。

STEP
西桟橋

写真を撮るだけでした。

STEP
なごみの塔

塔に上り赤瓦の家並みや島全体を眺めることができます。

STEP
レンタサイクル返却

フェリーの時間に合わせて、店主が港まで送ってくれます。

STEP
13:25 竹富島から石垣島へ帰港

竹富島はどんな島なの?

竹富町は、八重山諸島に属する9つの有人島と7つの無人島からなる島嶼(とうしょ)の町。

赤瓦の民家と白砂の道など沖縄の伝統的な町並みが残る島です。

島の周囲が9.2㎞。東から西の島幅が3㎞しかない小さい島。

観光では、赤瓦の家並みをぐるりと回ったり、水牛に乗ったり、ビーチがひときわ綺麗なコンドイビーチで遊んだりすることができます。

水牛車に乗りたい人はこちらのプランもあります。

石垣島からフェリーで約15分

石垣市内の近くにあるユーグレナ石垣港離島ターミナルからフェリーに乗って出発。

所要時間は、10分~15分なので気軽に行ける島になります。

フェリーは、八重山観光フェリーと安栄観光の2社が出航しています。

フェリー料金

八重山観光フェリー、安栄観光:同じ料金になります。

チチカカ

購入するなら往復がおすすめだよ。

大人:片道大人:往復
790円1,520円
小人:片道小人:往復
410円790円

時刻表

石垣港発

八重山観光フェリー安栄観光
07:3007:30
08:30——
09:3009:30
10:3010:30
11:3011:30
13:0012:55
————
15:00——
16:0016:00
16:3016:40
17:2017:30

竹富島発

八重山観光フェリー安栄観光
07:5007:50
08:50—–
09:5009:50
10:5010:50
11:5011:50
13:2013:25
14:50——
15:2015:15
16:2016:20
16:5017:00
17:4017:50

詳しい情報は、各ホームページでご確認お願いします。

八重山観光フェリー

安栄観光

本数的には、八重山観光フェリーの方が多いです。

我が家は、主人にチケットはお願いしていたので安栄観光のフェリーに乗りました。

竹富東港に着いたらレンタサイクルの無料送迎バスに乗ろう

港に着いてもどうしたら良いか分かりませんよね。

近くにレンタサイクル屋さんもないし、水牛に乗るための送迎バスしか見当たらずあたふた・・

しかし、レンタサイクルにも無料送迎バスが、フェリー到着に合わせて港に来てくれます。(後から知った・・)

竹富島には、いくつかのレンタサイクルのお店があります。

この3店舗が有名でしょうか。

私達が竹富島に訪れた際は友利観光は定休日だったため、集落にある丸八レンタサイクルを利用しました。

丸八レンタサイクルの店主はとても気さくで感じの良い方でした。

元々はお母さんが仕切っていたそうですが、後を継いでいるとおっしゃってました。

レンタサイクルで出発

赤瓦の家並みを見ながらサイクリング

赤い屋根に砂利は真っ白、塀は石垣が積まれている街並みを通りながらカイジ浜へと進んでいきます。

ビーチに向かって下り坂なので自転車も楽々。

チチカカ

砂利が細かいので転ぶ危険性があるので注意してくださいね。

カイジ浜(星砂の浜)

星砂で有名。星の形をした星砂が多く見られる。

ここは遊泳禁止です。

近くに木陰があるのでぼーっとするには丁度よい。

コンドイビーチ

白い砂浜とコバルトブルーの海が美しい。遠浅で波の静かなビーチです。

綺麗さにうっとりしますよ。

訪れた際は満潮でした。

干潮であれば陸続きになり遠くまで歩けます。

写真向こうの砂浜まで続くそうです。

気象庁の潮位表はこちら

コンドイビーチは、トイレ・シャワー室が無料で使えます。

帰る時は必ずシャワー室で着替えましょう。

集落内での上半身はだかや水着での移動は禁止されています。

西桟橋

海に向かって伸びる桟橋からサンセットが臨める人気のスポットです。 2005年に国の有形文化財に登録。

遠くには、西表島も見渡せます。

竹富島赤瓦集落

レンタサイクルを返却途中にあるなごみの塔へ。

一番上まで行けませんが、途中から見渡せる赤瓦の家がとても素敵です。

レンタサイクルを返却|料金はいくら?

丸八レンタサイクルの料金

大人用・小人用電動アシスト
2時間800円1,200円
2.5時間1,000円1,500円
3時間1,200円1,800円
3.5時間1,400円2,100円
4時間1,600円2,400円
4.5時間1,800円2,700円
5時間
(17:15まで)
2,000円3,000円

0~4.5時間は後払い。

17:15まで利用は先払いとなります。

実際私達は2時間の利用で、1,600円(二人分)でした。

私達が失敗したこと

竹富島を訪れたのは今回2回目ですが、前回は23年前。遥か昔でよく覚えていません。

レンタサイクル屋さんも港の近くにあると思っていたので下調べはしてませんでした。

案の定、港に着いてから水牛に乗る方たちの送迎バスしか見当たらず。

港の待合室には友利観光は定休日とあり・・主人ととりあえず集落に行けば何とかなると思い歩き始めました。

8月の暑い中です。まだ道路に木陰があったので耐えれましたが、なかったらぞっとしますよね。

それでも、15分以上歩いたでしょうか。

やっと丸八レンタルを見つけました。

しかし、店主がいません・・。

その時は、とても焦りました。

自転車借りられなかったらどうしよう。と・・

先客がいたので一緒にお店の前で待っていたら、店主が送迎バスに乗って戻ってきました。

きちんと下調べをしていたら、港でスムーズに送迎バスに乗れたことでしょう・・。

利用する方は気をつけてくださいね。

\ 楽天トラベル /

まとめ

今回は、竹富島で楽しむレンタサイクルのモデルコースについて紹介しました。

石垣島から出航して帰ってくるまでの約4時間のコースとなっています。

STEP
丸八レンタルで自転車を借りる
STEP
カイジ浜で星砂を見つける
STEP
コンドイビーチで遊ぶ
STEP
西桟橋で写真を撮る
STEP
なごみの塔から町全体を眺める

8月は特に暑いですが、ビーチはもちろん街全体の雰囲気を堪能して欲しいです。

石垣島へ行った際は是非、竹富島へ訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次