【ハワイ】キャッスルワイキキショア宿泊レビュー|おすすめコンドミニアム

ワイキキショア

こんにちは、チチカカ(@titicacaarou50)です。

2022年春、ようやくJTBとHISがハワイツアーの予約を開始しましたね。

ちょうど2年前、2020年2月家族4人でハワイへ。

その1か月後にはコロナウィルスの影響で海外へ気軽に行くことができなくなりました。

あれから2年やっと制限緩和のハードルが下げられたので、行った時の状況やこれから予定を立てている方の参考になればと思います。

さて、ハワイ旅行で悩みの一つがホテル選びではないでしょうか。

出来るだけ立地が良く、ビーチもすぐ側だったら尚更いいですよね。

私の場合、ハワイの宿泊はホテルよりもコンドミニアム派

なぜなら部屋に洗濯機と乾燥機が付いていること。更にキッチンで調理ができること。

その理由として、

  • 持っていく荷物を少なくできること。
  • 好きな時間にお洗濯。
  • 朝食は部屋でゆっくり食べたいから。

リゾート地に行く場合は汗をかくので洋服には気を使いますよね。

部屋には付いてないけど、コインランドリーの設備があっても夜の時間帯はサーファーの方々が多くランドリー室には人がいっぱい。

一度洗濯している間に買い物にでかけ1時間後に戻ったらすでに洗濯は終了。

待っている人に迷惑をかけてしまい愚痴を言われた経験があり・・それ以来使うことに躊躇してしまいます。

朝食はホテルのビュッフェもよいのですが、チョッと節約して前日にスーパーへ買い出しや近くにあるABCストアでフルーツやグラノーラ、ヨーグルトなどを買っても良し!

そして入れたてのコーヒーをゆっくり飲んでラナイで過ごすのも贅沢なひと時を味わえます。

体験を踏まえてコンドミニアムの良し悪しを伝えていきます。

過去宿泊したホテル・コンドミニアム
  • アイランドコロニー
  • マリオットリゾート&スパ
  • シェラトンワイキキ
  • プリンスワイキキ
  • ハイアットリージェンシー
  • オハナウエスト(現在ヒルトンガーデンワイキキビーチ)
  • マリオット・コオリナ・ビーチクラブ

過去の宿泊した例を見るとやはりコンドミニアムが便利だなと思うところです。

今回家族大人4人となると2部屋を予約するつもりでいたのですが、ワイキキショアの2ベッドルームが空いていたので予約することができました。

目次

【キャッスルワイキキショア】基本情報

  • 1960年に建設された15階建て168戸のコンドミニアム。
  • ワイキキで唯一のビーチフロントに位置する。

建物は細長い構造が特徴。

1960年と聞くとかなり古いイメージですが、部屋の中はリフォームしてあるので安心ですよ。

アクセスも良く隣にはアウトリガー・リーフ・ワイキキ・リゾート、更にその隣にはハレクラニがあるので立地が良いことが分かります。

さらに、コンドミニアムの西側にはフォート・デ・ルッシー・ビーチパークに隣接。ピクニックができる公園になっています。

キャッスルワイキキショア

エレベーターを降りてエントランスを出れば目の前がビーチ。

それだけでもテンションがあがります。

ここのコンドミニアムって、アウトリガーワイキキショアって呼んだり、キャッスルワイキキショアって呼んだりするよね?
なぜ?

ワイキキショアの管理会社

ワイキキショアは、キャッスルが管理している部屋アウトリガーが管理している部屋があります。

何が違うの?

チチカカ

予約元が違うんだよ。

アウトリガーはアウトリガーのHPから。

キャッスルワイキキショアは、ブッキングドットコムやエクスペディアなどから予約します。

また、キャッスルの部屋を利用する人は、コンドミニアムのカウンターでチェックイン

アウトリガーの部屋を利用する人は隣のアウトリガー・リーフ・ワイキキ・リゾートでチェックインを行います。

アウトリガーで申し込んだ人はアウトリガー・リーフのプールを利用することができますが、キャッスルで申し込んだ人はプール利用ができません。

ちなみに、ワイキキショアは全戸所有権でオーナーが短期賃貸しています。ビーチフロントという希少価値から投資目的として不動の人気のコンドミニアムなのです。

【キャッスルワイキキショア】アクセス

ホノルル・イノウエ国際空港からは、シャトルバスかタクシー。

UBERを利用できるならタクシーより安く済むのでお勧めです。

チチカカ

ワイキキショアで通じるよ!

今回は、有料のシャトルバスを利用。

約30ドル/人くらい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次